スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

その時の気持ちが出てこない思い出

わたしがカウンセリングを受けた時、

こどもの頃のことを聞かれ、思いつくままに話していました。

 

その都度、「その時どんな気持ちでしたか?」と聴かれましたが、

感情が思い起こせません。

「事柄はよく覚えてるのに、気持ちが出てこないですね」と、

カウンセラーさんが言いました。

そう言われて、わたしは、かなり幼い時から、

自分の気持ちを感じないようにしていたのかもしれないと思いました。

 

それに気が付いてから、

こどもの頃の記憶を思い出しては、

その時の自分の気持ちを想像し、仮説を立て、

自分自身に聴いて確かめるということをしました。

 

たとえば・・・・・

わたしの記憶に、4,5歳の頃の出来事で、次のような思い出があります。

 

幼いわたしが、「おんぶして」と手を伸ばしたら、

母から「アンタみたいな重たい子、よう、おんぶせんわ!」と言われ、

その差し出した手を払いのけられた・・・・・。

 

後味悪く、いつまでも心の隅に残っていたのですが、

やはり、その時の感情は出てこないのでした。

 

どんな風にしていたかというと・・・・・

一人芝居のように、

現在のわたしが、こどものわたしに向かって、思い出したエピソードを語ります。

そして、「この時、どんな気持ちだったの?悲しかったの?」

と、問いかけ、自分の気持ちが動くか確かめます。

心がザワザワしたり、苦しくなったり、涙が出たり・・・

何かしらの変化が起きるか、様子をみます。

自分の気持ちが動いたならば、

「そう、手を振り払われて、そんなに悲しかったんだね」

と、こどもの私に共感してあげます。

繰り返し問いかけて、すっきりするまで、自分の感じた気持ちを言葉にします。

さらに、悲しみや怒りの気持ちが溢れてきたら、

こどものわたしになって、泣いたり怒ったりして全身で表現します。

出てこれなかった自分の気持ち、出せなかった自分の感情を、

もう一度丁寧に感じきってみる、再現してみる・・・ということをやりました。

 

少しづつですが、長い間、溜まっていた感情がひとつひとつ解放されていきました。

 

​−45−

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪

母の離婚の理由

だいぶ薄れてきましたが、わたしの一番古い記憶です。

 

明るい日差しの中、3歳くらいのわたしと母と祖母の3人が、

レンガ作りの建物の前のバス停に立っています。

そのバス停に、わたしが籐のバスケットを忘れて・・・。

 

母からは、裁判所に行った時の記憶であると、聞いています。

 

この記事を書きながら、丁寧に思い出したのですが、

時間が経過する中で、

思い違いだったり、勝手に付け加えられたり、

事実と違ってしまっていることもあるかもしれません。

 

なぜ父と離婚することになったのか、

物心ついてから、折りに触れ、母に聞いてきました。

すると、

「アンタを連れて実家に帰っている間に、勝手に籍を抜かれていた」

ということでした。

 

他に聞いたのは、

嫁ぎ先の戸籍から自分の籍が抜かれていることを、

役所に勤めていた、実家のご近所さんから聞いて知ったこと。

話し合いのために父を呼び出したが、来なかったこと。

祖母(わたしの母のお母さん)が母に、嫁ぎ先に戻るように言わなかった・・・

んだったかな。

 

何度も聞いて、母の口から決まって出てくる言葉は、

「アンタを連れて実家に帰っている間に、勝手に籍を抜かれていた」

のワンフレーズ、この、繰り返しです。

 

なぜ、実家に帰っていたのか、一体何があったのか、さっぱりわからないのです。

 

こどもなりに聴き方を工夫して、嫁ぎ先の家の様子やお姑さんのことを

聞いてみたりしていました。

 

お父さんは長男で、養う兄弟がたくさんいたとか、

働き者のキツイお姑さんだったとか、

お父さんの背広にブラシをかけていると、

なんか言われた(お金を盗ったと疑われたという意味か?)とか、

里帰りするのに、おこづかいも渡してくれなかったとか、

あの家は最初からおかしかったとか・・・

言ってました。

 

母の話は、使う語彙が少なく、同じ単語の繰り返しや「あれ」「それ」「これ」が多く、

正確に細かく聴き出そうとすると、話がそこで終わってしまうのでした。

母が話した内容というより、そのようにわたしが理解した、と言ったほうが近いかもしれません。

 

役所に行って籍を抜いたのは誰だったのかも含めて、

母の離婚の理由は謎のままです。

 

なぜ離縁されたのか、母もわからないままだったのでしょう。

しかし、離婚される理由がわかったとしても、

自分に突きつけられたことに向き合える人だったのか、

それもまた、?です。

 

​−3−10Dー

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪

主婦にも役立つ!ビジネスメールの基本

長野ゆか先生のビジネスメール講座を受講したことがあります。

 

専業主婦なのに、わざわざ受講しようと思った理由は、

日々のメールやラインのやりとりが、

ものすご〜くストレス(+_+)になっていたからです。

 

わたしが働いていた時の連絡手段は、固定電話もしくはFAX。

プライベートでも、日常的にメールを使うことはありませんでした。

 

しか〜しです!!

今や学校からの連絡がメールで送られてくる時代。

ほとんどの人がスマホを持っています。

PTAや子どもの習い事などで所属する団体でも、

保護者同士が連絡を取り合うのに、

メールやラインが使われるようになりました。

 

母親としての役割でおつき合いする人たちが増えていく中、

何らかの役員に当れば、知り合い以上お仕事未満の関係ができたりします。

攻撃的なメールに、倒れ込みそうになったり、

この言葉の意味は?その心は?と深読みしたり、

ライングループでは、どのタイミングで返事を返そうか、

見計らってばかりで気疲れしたり・・・。

自分も人に対してストレスをかけてるんではないかと不安になって、

たった1行のメールを送るのに考え込む・・・。

そんなわたしでした(T_T)というか、今もそうなんですが(^_^;)。

 

「こりゃあ、いかん!」と思い、ストレス軽減のため、また

「子育て中の長野先生なら、わたしのストレス、わかってくださるのでは」

と思って参加を決めました。

 

主婦はわたしだけ(。>﹏<。)、

他の参加者は、ピシッとスーツで決めたビジネスマンや女性起業家です。

 

でも!

「思い切って参加してよかった」

メールの基本のキホンを教えて頂きました。

基本に沿って文章を考えていくと、無駄に悩むことがなくなりました。

 

でも!

「講座を受けてよかったわ〜!」は、それだけではなかったのでした。

求職活動を始めて気がついたのですが、

エントリーはメール!やりとりは、ほとんどメール!でした。

「今さら何言うてんねん」って感じですかね。

でも、メールで就活するなんて思ってなかったんやもん、イジイジ(´-﹏-`;)。

まだまだ、課題はありますが、だいぶよくなったと思います。

 

スキルや技術は、身につけておいて損はないと思います。

収納場所は要りませんので。

 

その長野先生が、初出版された本をご紹介します!!

​−50−

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪

なんでもペアで買う癖ありますか

青柳いづみこさんの

喪失にまつわる人模様を

という書評を新聞で読みました。

 

書き出しはこうです。

なんでもペアで買う癖、というエッセーを書いたことがある。セーターやTシャツ、パジャマや靴下、スカーフやショール、そして指輪。どうしてそうなるのか、うまく分析できない。

そして

本書に収録された「ずっと雨が降っていたような気がしたけれど」の主人公の場合は、「とろりとした、繊細なブラウス」。同じ色の同じサイズのものを2点買う。

と続きます。

 

紹介されている本書とは


川上弘美著の

ぼくの死体をよろしくたのむ

 

ちょっと怖いタイトルですが

読んでみたくなりました。

 

モノの買い方に

深層心理が現れているというお話でしょうか。

 

整理収納アドバイザーの講座で

モノが増えてしまう原因とモノを捨てられない理由を

勉強しましたが

 

モノの買い方やモノとの付き合い方には

自分が気付いていない過去の記憶や感情が

隠れているかもしれませんね。

 

​−51−

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪

寝言「できたよ!できたよ!」

次女の寝言  2017年4月1日 深夜  記録:長女

 

できたよ!

できたよ!

できたよって!!

きいてる?

きこえへんの?

うざいねんけど。

できたよ!できたよ!できたよって!!きいてる?きこえへんの?うざいねんけど。

 

​ー51ー

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪