スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

自己否定感の育まれ方

こどもの頃、母からよく言われたことです。

 

わたしは歯の噛み合わせが悪く

少し受け口ぎみです。

 

歯の話題になると

「アンタの受け口は、あっちに似たんや」

と言われ

 

また、わたしの耳垢はウェットタイプで

耳かきをするたびに

 

「アンタの耳クソ柔らかいんは、あっちに似たんや」

と言われました。

 

事実を伝える言葉の、後に続く言葉はなくて

なんだか忌々(いまいま)しい感じ。

言いっ放しで終わるのです。

 

「だから?何が言いたいの?」

わたしはいつも心の中で、そうつぶやいていました。

 

「アンタの○○は、あっちに似たんや」

 

あっち、とは

わたしが3歳の時に離婚した父のことで

父方の遺伝を受けたということです。

 

忌々しく言いたくなるのは

納得できない、理不尽な

母の離婚の理由にあるのでしょうが

 

こどもなら、きっと

 

母親から忌々しく

「アンタの○○は、あっちに似たんや」

と、言われたら

「お母さん、わたしのこと嫌いなんかなあ」

と思うでしょう。

 

体や性質とか

持って生まれたものについて

ケチをつけられたら

自分を受け容れられなくなるでしょう。

 

こどもだったわたしは

耳垢タイプが母と違うことにさえ

うっすらと罪悪感を感じていました。

 

わたし、別れた父親に似てしまった。

似てしまって、ごめんなさい。

似てしまった自分が悪いんです。

だから、自分を責める・・・みたいな。

 

今なら黙ってないで言い返せるけどね。

わたしのせいじゃないわよ!

 

​−10−

★FBページ★には

ブログの過去記事と、花や緑などの写真・動画を投稿しています。

★ツイッター★では

日常のつぶやきと、ブログとFBページ更新のお知らせをしています。

フォローしてね (^^♪

スポンサーサイト

Comments

Leave a Reply